全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
下呂温泉で最も歴史のある公衆浴場。銭湯のような設備だが、地元の人と触れ合えるのが良い。おじいさんが話しかけてくれたりする。受付の人も温かい。シャンプーなどはないので購入をお願いされる(60円)。タオルも購入できる(100円)。PH8.9のアルカリ性で湯船では肌がヌルヌルします。洗い場は10ヶ所。観光客向けの温泉施設よりこちらの方が味があって良い。外の足湯は観光客でごった返している。
日帰りで行きました。お風呂上がり、少しゆっくりしてたら、長時間の利用はご遠慮下さいと注意を受けました。30分滞在していないのに追い出された感じです。コロナ禍で注意を促すのはわかりますが誰もいないのに注意されて、折角ゆっくりするために来たのにとても残念な気持ちになりました。
湯めぐり手形を使用して利用しました。3歳の子供は無料と購入時に聞いていたのですが、あやうく子供料金を取られそうになりました。それに対して何の詫びもなく、ボディーソープ購入を促され、石鹸持参しているのに、身体を洗うことを念押しされ、大変不愉快な思いになりました。ただ、泉質は良く、浴場もキレイでしたので、受付対応サービスの質の低さがただただ残念です。
シンプル。脱衣場から階段を降りると、大きな木の浴槽が一つ。洗い場には、ソープなどの付属品はない。泉源は下呂統一なので、どこで入ろうがほぼ一緒。こういう、スッキリ感が私は好きだ!