全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
サクッと観光
5月の例祭時期には、山躑躅が綺麗‼️
御旅山は祭りの時神様が一休みする場所です。
何もない丘…という第一印象。
水無神社 御旅山(おたびやま)
水無神社の御旅所です。東に目をやると臥龍桜があり、その向こうに水無神社があります。祭の日はここで神様が休む場所ということもあり、訪れた日は鳥居の上に傾いた太陽が位置し、鳥居や木々の隙間から差し込む陽が、余計にスピリチュアルな演出をしている感じがしました。