岩波風穴

★ ★ ★ ☆ ☆ 3.7
口コミ・評判:10件( 口コミをみる書く
2021/10/30[e401831県]御獄神社の親子モッコク夫婦というのはよくあるが、親子は珍しい。確かに根元に行くと、親子ほどの太さが違うモッコク。【k105361国】柿田川国指定天然記念物。裏の方から入っていくと、鬱蒼とした森が続く。途中に大きな円形の湧き水があり、とても透明な水が湧いていた。正面の大きな看板には、北側が日本百銘水。南側に、天然記念物となっている。(e4b9021清水町)クスノキやたらと背の低い鳥居をくぐり、本殿向かって右
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 駐車場なし。畑の中にポッカリと口を開けている。観光洞ではないので、ヘルメットや長靴、ヘッドライトや懐中電灯などの装備が必要。ワイルドな感覚を楽しむにはうってつけの場所。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★☆☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 住宅地にある畑の真ん中に柵に囲まれた洞窟が開いており、大人一人が通れるくらいの狭い入り口を、頼りない梯子で下に降りていくことができます。周りは草が生い茂っているのと、下は明かりも何もなく薄暗い洞窟が広がっているので、なんの準備もなしにはちょっと降りる気になれませんでした。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★☆☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • グーグルの案内だと北の住宅地から不法侵入するように誘導するので注意。此処には南側に入口があります。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 富士風穴のひとつですが、あまり知られていません。入口は竪穴になっており梯子で下に降ります。泥で汚れますので汚れてもよい服装で。中には一切灯りがないので懐中電灯は必須です。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 漆黒の闇。かなり強力な懐中電灯が必要です。さらに色んな虫もいるようで、1人では…。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 事の始まりは、駒門風穴から出て来た時の村田氏の一言から始まった。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 常時管理者がいない風穴で、中に入るのに懐中電灯と汚れてもいい格好が必要です。1万年前の噴火で出来た風穴で、中はABC3つの風穴に分かれ、溶岩棚や光苔が見られます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 口コミ上では皆さま「しっかり装備して」といった事を書かれていらっしゃいます。「いやいや…そこまでしなくても大丈夫でしょ!」、と思っていた自分が馬鹿でした。有り得ない場所に、有り得ない大きさの穴。そしてそこに掛かる、ほぼ90度の梯子。これ…入れるの?戸惑いながらクモの巣をかき分け中へ入ると、狭い洞穴に着地。暗い中を見回すと奥へと進めそうな道が微かに続いてます。これがおそらく前述した「しっかり装備して」の意味なのでしょうか、この先に入った人は凄いですね。とても普通の服装では進めそうになかったので早々に引き上げました。観光地かと思い訪れると、激しく落ち込みますのでご注意を。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 駒門風穴などと違い横穴ではなく縦穴の風穴

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 三島溶岩(富士山の約1万年前の噴火による溶岩)の中にできた溶岩トンネル。アクセスはわかりにくいです。南側にある「まつもと美容院」のところの路地から入ってこれます。入り口ははしごで降りるたて穴で、中には照明などありませんので、軍手や懐中電灯を用意しておいた方が良いと思います。立って歩ける範囲はそれほど広くありません。それより奥に行く場合は泥だらけになることを覚悟しないとです。梯子を下りてすぐのところで溶岩棚なども観察できます。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
岩波風穴
所在地
静岡県裾野市岩波119−14
地図
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
https://tennenkinenbutu.com/2021/10/30/e420211030/
このページの先頭へ