常林寺

★ ★ ★ ★ ☆ 4.1
口コミ・評判:10件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 10月2日に、萩のお寺として有名な常林寺さま。今は、花の季節を終えた萩が刈り取られて尾花が頭角を表しておりました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 京都で萩が有名なのは梨木神社とここ萩の寺、常林寺です。萩の咲く頃特別公開されます。勝海舟の京都での常宿であり、窓からは東山が一望の一番良い部屋を使っていました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 出町柳駅のすぐ近くの常林寺が萩の寺と呼ばれ、萩が見頃だと、京都新聞の記事で見かけたので訪問してみました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 萩の寺と呼ばれるほど 境内は 萩の花に満ち溢れている。 大勢の人が来て懸命に写真を撮っていた。 これだけ 咲いていると 気持ちがいい。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 初めて、萩の花を見ました。小さくて可愛い花ですね。白と紫も良かったです。色々な蝶々が飛んでいました。いいお寺です。9月の下旬から10月の上旬が見頃ですね。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 光明山摂取院常林寺と号する浄土宗の寺院です。天正元年(1573)、念仏専修僧、魯道(ろどう)によって開創され、当初は、寺町荒神口(上京区)に建てられていました。創建時より、知恩院とゆかりが深く、本末制度が確立したときには、総本山知恩院の役番としての地位を占めていました。しかし、寛文11年(1671)には、寺町の大火により類焼し、堂宇を悉く焼失しました。その後、現在の地に移転し、元禄11年(1698)、英誉(えいよ)によって本堂が再建されました。また、幕末の頃当寺は、勝海舟が宿

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 小さなお寺で町中の異世界と言った雰囲気。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 京阪出町柳駅のすぐそばです。近くに下鴨神社があり、散歩コースとしてはうってつけです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 反対側のバス待ちしてたら、境内の中に萩を堪能し写真に収めている方が垣間見えました。私も吊られてパチリと。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 北隣の長徳寺が桜を、当寺は萩を愛でるときに訪れたい。もちろん歴史ファンには、かの勝海舟が京都で定宿にしていた場所として訪れたいところ。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
常林寺
所在地
京都府京都市左京区田中下柳町33
地図
アクセス
元田中駅から徒歩12分
最寄り駅の他の学生や大人も楽しめる遊び場の評判をみる
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
http://www.redleaves.jeez.jp/ot1062.html
このページの先頭へ