全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
4月にここを訪れていたのに石田堤は気が付かんかった。中世は特に疎いのだけどテレビの歴史番組で知った。忍城があって丸墓山古墳の三成が対峙し水攻めをしてたとは、あぁ!勿体ない事をした。
あの有名な「関ケ原の戦い」の時、「徳川家康」さん率いる東軍に寝返った「小早川秀秋」さんの裏切りで、東軍(74,000名)西軍(80,000名)合わせて150,000名以上が戦った大戦なのに、たったの一日で負けてしまい、京都の六条河原刑場の露と消えた「石田三成」さんが造りました。