御勝山古墳

★ ★ ★ ☆ ☆ 3.2
口コミ・評判:9件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 大阪府立農学校跡の碑石は古墳上にあり、歩道橋から見えます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • もとは岡山と呼ばれ、元和元(1615)年夏の陣の大坂落城のとき、徳川秀忠がここで戦勝の宴を催したことから御勝山の名で知られるようになりました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 勝山という町名の由来となった御勝山古墳は、中臣(藤原)氏の祖である大小橋命(おおおばせのみこと)の墓だといわれていますが、明らかではありません。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 墳長約120mの前方後円墳、築造時期は古墳時代中期と推定。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 前方後円墳で後円部のみが残ってます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 古墳時代中期の前方後円墳の一部!大坂の陣、徳川方の本陣後とも記されてます!現在柵の中には入れません!道路向いに御勝山南公園が有りました!歩道橋あり!

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • #四天王寺 伽藍中心の #転法輪石 春分・秋分の日の出・日の入の方位を指します。東の日の出ライン上に #物部守屋祠。さらに1.8キロ先に #御勝山古墳(後円部の墓域中心)さてこれは偶然でしょうか(検索:ものづくりとことだまの国2021年4月6日)

  • 2023年以前の投稿
  • ★★☆☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 大阪の陣で徳川秀忠が陣を敷いた地で古墳でもありますが原型を留めていません。道路で分断されてますがその道路の歩道橋から眺めて当時を偲ぶほかありません。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★☆☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 5世紀前半に築造されたとみられる全長約120m、かつては周濠を有した前方後円墳であったようです。あったようですと言うのは変ですが、現状は後円部のみ現存しており前方部は完全消滅しています。後円部も大阪冬の陣で徳川秀忠が本陣をかまえ、かなり削られて原型は留めていません。埋葬施設は不明のようです。後円部はフェンスに囲まれ墳丘には立ち入りできません。見どころは少ない古墳かもしれないですが、開発が進んだ大阪市内に5世紀から残っている事が素晴らしいと感じました。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
御勝山古墳
所在地
大阪府大阪市生野区勝山北3丁目16
地図
アクセス
桃谷駅から徒歩12分
最寄り駅の他の学生や大人も楽しめる遊び場の評判をみる
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000009131.html
このページの先頭へ