全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
JRの駅名は「タカダ」の馬場、となっているが、正しくは「タカタ」の馬場だ。鉄道院時代に駅を作るときに、田舎っぺの役人が、清濁気にせず、濁らせたらしい(と、以前書いたら、Wikipediaにも永井荷風の『断腸亭日乗』を引いて、同様の趣旨の推定が書かれているのに気が付きました)。本当に小役人は、文化を理解しない奴らである。
馬場とは,馬の乗り方を練習する場所のこと。この馬場には弓道場も併設されていた。当時の職業軍人であった旗本・御家人が日々ここで訓練を行っていた。
西早稲田3丁目1.2.12.14番を含む長方形の土地が、江戸時代の高田馬場跡です。馬場は寛永十三年(1633)に造られたもので、旗本たちの馬術の練習場でした。また、穴八幡神社に奉納するため催された流鏑馬などが行われ、将軍の供覧に入れたところでもありました。