全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
日野町の文字通りの玄関駅。駅の真向かいに町役場があります。2面3線の交換駅。3番線は各駅停車や貨物の待避で使用。特急やくもは2時間に1本しか客扱い停車しませんが、1時間おきに上下やくもの交換シーンが見られます。売店はありませんが、飲み物とパン等の軽食の自販機はあります。
おしどりの越冬する日野川が流れる。日野町は交通の要所でもあり、地域の行政機関やスーパーや金融機関もあり地域の中心でもある。先日のダイヤ改正で「やくも」の停車パターンが一部変更されて日中根雨、生山共に通過する列車は季節運転に変更されている。ICOCAの利用出来る駅だが、新見から伯耆大山間は生山だけ利用出来る。
日野川の先にある根雨町の代表駅で単式と島式の2面3線。特急やくもはここに停車する列車は生山を通過、生山停車なら根雨通過という完全な交互停車を行っている。
初めての特急やくも乗車が山間部の所々で大雪という天候のなかかなりテンション上がりました。岡山の南部に住んでいるとほとんど雪が降ることは無いので良い思い出になりました。