全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
相模国三ノ宮の神社で、近隣(といってもバスとロープウェイと徒歩でようやく到着する)には大山阿夫利神社がある。大山ケーブル駅に行く途中の道灌塚前バス停から歩くこと15分で到着する。鎮座する前から古代信仰があった場所に創建されている(神武天皇6年すなわち紀元前660年位)
相模国三之宮の神社。1万年以上前の遺跡から祭祀用の配石などが出土しており、太古より信仰されていたとされ、相模国最古の神社と言われます。歴史上では初代神武(じんむ)天皇6年(紀元前655年)に大山をご神体として祀ったことがはじまりです。鎌倉時代には源頼朝の妻政子が出産の際、神馬を奉納した縁があります。御朱印は鳥居の外の建物でもらえます。数種類から選べますが、コロナ禍では書き置きです。駐車場は多くはないですがあります。
関東では有数のパワースポットで有名らしい。流石に境内も清掃がしっかりしていて気持ちが良かった。高台にある日比多神社元宮は歩いて500 メートル位ですが、其処からの眺めは絶景です。是非行ってみて下さい、気持ちが良くなります。