全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
サクッと観光
けんか祭りが開催される神社です。清掃が行き届いているので、気持ちよく参拝できました。
2018.5.5参拝
天保2年(1645年)、椋の大樹の根元から三鉾の霊剣が出現し、翌3年に肥後藩主細川氏が社殿を造営したことを起源とします。
最近メンテナンスされた敷地内は綺麗で、住宅街の中にリンとした空気が漂う神社です。宇佐神宮の落とし物を見つけた神社ということで、比較的新しい江戸時代からの神社です。御神木は大変立派で存在感ありました。
剱八幡宮春季例大祭(けんか祭り)は、とても素晴らしかったです。
狛犬の『阿』『吽』がいないとずっと探していましたが、ふと上を見上げると、木彫りの左右に刻まれておりびっくりしました。これは木鼻というそうです。
綺麗に掃除された美しい境内で葉桜がとても綺麗でした。裏手にまわると樹齢600年のムクの大木と剣の形をした立派な屋根を見ることができます。
娘が七五彡でお詣りした神社です。懐かしいです。祖父と主人の名前発見!寄付した金額迄石碑に刻みつけていました。一生涯残る大切なもの