全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
由来 約300年前(1693年頃)島に置き去りにされた代官が大魚(ナミノウオ)に救われ、 感激した代官は魚の名を取って「大魚神社」を建て、岸から約2丁(約200m)の海中に鳥居も建てたといわれています。この鳥居は沖ノ島との間の鳥居であり、30年毎に建立する習わしが今も伝えられています。
最近インスタ映えするということで、見学者が増えているそうです。海岸から沖の島に向かって赤い鳥居が並んで建っています。満潮時は海面に一部沈んで見えますが、干潮になると海の道ができ歩いてくぐって行けます。夕日にも美しくはえます。