全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
日本初の水路用石積眼鏡橋のようです。造られた時代からも、今のような重機の無い中、土木工事をするために手積みでこの橋を作った昔の人々の努力にしみじみ感動します。近くにおいでならば、行かれるとよいかと思います。
2022年8月1674年に作られた石積みのアーチ橋で水路にもなっていました。県道3号から慈恩院の横の通路から入って行きます。ひっそりと佇む橋に歴史を感じます。
早鐘眼鏡橋は、1674年に日本で最初に造られた石造アーチ型水路橋です。三池藩の事業で、総奉行の平塚喜右衛門が企画し、大工の田嶋与三右衛門が技術指導にあたりました。早鐘池(現在の不知火カントリーにあったといわれれる池)から大牟田川の上に用水路を通し、周辺のの田畑の水を潤いました。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00~00:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |