全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
歴史に興味がない人にとってはちとつらいかも。同じ館内にありながら有料だし、催事時間も違うのはいかがなものか?図書館と資料館では閉館時間が違うんですね。これは民間営業?
水口曳山祭りの曳山から民具、大雨で崩壊してしまった最勝寺の石造宝塔(レプリカ)など色々と展示されています。曳山は常に電気を入れっぱなしにすると消費電力が高くつくのか、拝観者が居る時だけ電源ONされます。お祭で無い時期に来られた方は、行かれて見てはどうでしょう。人が多い所が苦手な方にとって、ゆっくりと祭りの雰囲気が楽しめる場所です。
ここは、水口町の昔からの水口祭りに関する資料館です❗開演料金は、1人150円で、懐かしい当時の写真や、家庭に眠っていた調度品等を展示してます❗私の家でももう廃材になりました品々が沢山見受けられました❗若い人にはピント来ませんが、ちまきて、知っていますか?五月の端午の節句で振る舞われた一様お持ちですが、祭りでもあったなんて本当知りませんでした❗後、高さ何メートルもある山鉾がそこのセンサーの所に行くと電気がつくのも中々の物です❗2階は階段上がれば立派な、刺繍の入った金糸の羽織もたいした物です❗一度、皆さんもゆっくり見学されると良いと思います❗我が町の歴史を知るのも大切な事です❗
水口城資料館のおばちゃんに教えてもらってここを訪れた。同じ忍者の里だからというわけではないが、この曳山を見たら無性に伊賀上野を訪れたくなった。過去に3~4回ほど訪れているが、なぜかまた無性に訪れたい。
水口城資料館でここの共通鑑賞券を200円で勧められたので行きました。地元の資料館で入館料を取るのはどうかなと思いましたが100円としては見ごたえあり。山車も展示してあり迫力のあるものでした