全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
正月元旦の、除夜の鐘が鳴り止まぬ時毎年恒例の花魁道中が有ります❗何が凄いて獅子舞の格好した二体が別の人の方に立って園内2周します❗その格好が絣の着物から花魁の姿に見せかけます❗その時の拍手を大勢方々喜びます❗近くでは寿命蕎麦一杯五百円で食べらますます❗御神籤や、御札を購入された方は、お屠蘇を振るわれます❗4月の祭りも賑わいます❗
延暦二年、野野子庄十三ヶ村の総社として、坂本日吉神社第六殿所祭の祭神三柱及び聖徳太子御自彫の子安延命地蔵尊を併祀した。当時蓮花寺、光林坊、正覚坊、団子坊、浄荘庵の五別当坊があったが、弘化元年の兵火によって焼失した。明治までは十禅寺大権現とも称した。天明四年の文書には本社十禅師とあり、末社として現在の境内社が記され九尺四方の釣鐘堂、地蔵(蓮花庵)があったとある。明治元年野々宮神社と改称した。明治九年村社に列し、明治四十二年神饌幣帛料供進指定となる。
延暦二年(783年)創建の非常に歴史のある神社です。五穀豊穣や商売繁盛、国家安寧などの御神徳がある天津彦彦火瓊瓊杵尊(あまつひこ ひこほのににぎのみこと)を主祭神としてお祀りしてしいます。