全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
聖徳太子が葬られています。割と大きなお寺です。隣には公園があって、桜を見ながらお弁当を持ってきて食べている方々がいました。近くにレストランなどありません。
聖徳太子と后、母后を祀る珍しい三骨一廟で、厳かな雰囲気です。宝蔵が土日祝日しか開館していないのが残念。アクセスは上ノ太子、または喜志からのバスを利用。足に自信があるなら、磐城から竹之内街道を通って来るのもオススメです。門前にバス停があるので、拝観前に時間チェックをした方がよいかと。近くに十七条憲法の「和を以て貴しとなす」のマンホールがあるので、旅の思い出に記念撮影をするのも素敵です。
実はそんなに下調べをしないで訪れたのですが、さすがに聖徳太子の御廟所、素晴らしい寺院ですね! あまり観光地化していないこともあり、広い境内は静かで、本当に心が落ち着きました。また違う季節に来てみたいと思いました。
聖徳太子1400年 御遠忌大発会 特別な御朱印を頂きに三年振りに参拝して来ました。聖徳太子御廟所 上之宮太子 叡福寺は大きからず、普通過ぎず 絶妙な広さの境内です。聖徳太子御廟所は、とても厳かな雰囲気を保った感じを受けます。天気が良い時の此のロケーションから見える空と御寺のコントラストが素敵です。ちなみに寺ではありますが、聖徳太子御廟 このスペースは宮内庁管轄の標が見られます。
聖徳太子の墓、推古天皇の墓が有ります。宮内庁管理の古墳なので、歴史的な物みたいです。境内は広くて整備されてますよ!府民割ツアーで参拝したので、詳細はわかりません。専門のガイド付きならもっと詳しく勉強できたかも(微笑)添乗員に求めるのは無理ですよぇ、、他にお土産店などもなくて、散歩コースには良いでしょうかねぇ、、
太子町にある叡福寺には聖徳太子の御廟があります。かの昔、聖徳太子が富士山に黒駒に参られた時、五色の光が見えたというこの地にお墓を建てると決められたそうです。とても広い敷地に国宝級の二重の塔や御霊堂、写経殿などゆっくりと聖徳太子の時代に思いを馳せて参られてはいかがでしょう。