全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
現存天守で重要文化財、日本100名城です。天守閣に入ると木の良い香りがします。2層の天守内部はロープつきの急な階段を登ります。大雨の日に行きました。雨に濡れ青みを帯びた笏谷石の屋根は美しくたいへん見ごたえがありました。石垣は野面積みです。福井地震で倒壊した時の石の鯱が入口横に展示してあります。地震で天守も倒壊したそうですが元の材木を大切に使って再び天守を組み直したそうです。念願の丸岡城とても素敵な天守閣でした。
東尋坊から一乗谷に向かう途中に寄りました。天守はそれ程大きさはないものの、江戸時代前に建てられた趣のある建物です。中の階段はロープ必須の急勾配…暑い日でしたが、天守に吹き込む風はとても涼しかったです。まだ国宝にはなっていないそうですが、重要文化財です。早く国宝になれればよいですね!
現存12天守で日本百名城のひとつ、国の重要文化財です。戦前の一時は国宝でしたが、1948年の福井地震で倒壊し、文化財保護法の施行以降重要文化財です。1576年(天正4年)柴田勝家の養子である勝豊が築城した平城。北陸地方で唯一の現存天守です。築城も古い時代のため、石垣は野面積みです。城郭の周りには400本のソメイヨシノが植えられていて、日本の桜の名所百選にも選ばれています。
福井駅よりバスで、1時間。入場料は、民族博物館込みで450円です。尚、入場券には、しおりが付いています。城内は、撮影OKで展示物も手を触れてもOKでした。個人的には展示物の目玉は、ジオラマで上から見ると分かりませんが、目線を下げるとジオラマに忍者達があちこちに居て楽しいです。ジオラマもかなり精巧に出来ていて、井戸、厠等もしっかりと作られています。又、係員の人には丁寧に話しかけられて、楽しく見学することが出来ました。皆さんも是非。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |