全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
天照大神が伊勢神宮に奉られる前に祀られた神社です。この近くはとっても歴史が感じられます。また近くには郷土資料館と香久山古墳があります。大変興味深い場所です。
こんな神聖な雰囲気を久しぶりに感じた。元伊勢神宮として大切にされてきたのだろう。神明造の社殿はとても立派。でもだれもいなかった。観光地とは無縁。境内の花梨の木から落ちた実は自由にお持ち帰りください、とあった。倭姫命の祭祀跡までの地図も印刷して置いてあった。トイレもとてもきれい。日本全体にこの神社のことを知らせたい気分になった。倭姫命に感謝。
神代から続く神社と聞いてもピンと来ないが、この辺り阿騎野は奈良のみやこの人の狩り場で軽皇子も山部赤人と訪れた地とのこと。その昔教科書に載ってた「東の野に炎の立つ見えて返り見すれば月傾きぬ」の歌は阿騎野で詠まれたと聞くとなぜだか急に親近感ぐわく。
『宇陀・室生の旅』の朝一詣りで寄らせて頂きました。元伊勢の歴史は非常に興味深く、幾つかお詣りさせて頂きましたが、こちらも凛とした雰囲気は素晴らしく、空気感が違います。お伊勢さんと同じ造りのお社と、大きな舞台は大変立派です。御朱印が頂けたら尚良かったですがお詣りができて、ありがっ様です。