六孫王神社

★ ★ ★ ☆ ☆ 3.8
口コミ・評判:10件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 多田神社、壺井八幡宮と合わせて源氏三神社とされる神社

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 清和源氏発祥の地!!夫婦共々清和源氏なので、初めて伺いました。社殿は良い感じがしてよかったです。是非、清和源氏の方は参拝していただきたいです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 東寺の近くにある神社。少しわかりにくい場所にあるためか静かに参拝できる。コンパクトなサイズだがきれいな神社で、桜・藤・紫陽花なども楽しめる。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 3月最終週に行ってきました。平日だったのでほとんど人はいなく、のんびりと参拝、桜の鑑賞が出来ました。東寺からも近くとても良かったです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 22年4月16日に訪れました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★☆☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 大きな池のある庭園型の神社

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 京都駅から程近く、京都十六社の一つであり、清和源氏の発祥の地という神社。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 東寺より徒歩圏内。京都16社に数えられるお社で、社名の由来は清和天皇第6皇子貞純親王さまの子である源経基公を御祭神とされている事で、清和天皇からは第6皇子の子、つまり孫にあたる方が御祭神であることから六孫王の名が付いたと言われています。他に天照皇大御神、源氏の守護神である八幡大神を加え三柱をお祀りされています。清和源氏発祥の宮とされ、川西の多田神社、羽曳野の壺井八幡宮と合わせて源氏三神社と呼ばれています。古くより家運隆昌、子孫繁栄の御利益があるとされてきましたが、最近は境内の鯉の泳ぐ神龍池に掛かる太鼓橋が"恋の架け橋"と呼ばれ、恋愛成就の御利益もあるとされています。境内の桜は、大変見事で京都の隠れた桜の名所としても知られています。御朱印は社務所にて頂けます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 応和3年(963)に創建と有る。清和源氏の始祖と言われる六孫王源経基をお祀りしている。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 国道1号を滋賀方面に向かう時に東寺前を右折せず直進すると突き当たりの手前にあります。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
六孫王神社
所在地
京都府京都市南区八条町509
地図
アクセス
京都駅から徒歩14分
最寄り駅の他の観光の評判をみる
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
http://www.rokunomiya.ecnet.jp/
このページの先頭へ