全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
清和源氏発祥の地!!夫婦共々清和源氏なので、初めて伺いました。社殿は良い感じがしてよかったです。是非、清和源氏の方は参拝していただきたいです。
東寺の近くにある神社。少しわかりにくい場所にあるためか静かに参拝できる。コンパクトなサイズだがきれいな神社で、桜・藤・紫陽花なども楽しめる。
東寺より徒歩圏内。京都16社に数えられるお社で、社名の由来は清和天皇第6皇子貞純親王さまの子である源経基公を御祭神とされている事で、清和天皇からは第6皇子の子、つまり孫にあたる方が御祭神であることから六孫王の名が付いたと言われています。他に天照皇大御神、源氏の守護神である八幡大神を加え三柱をお祀りされています。清和源氏発祥の宮とされ、川西の多田神社、羽曳野の壺井八幡宮と合わせて源氏三神社と呼ばれています。古くより家運隆昌、子孫繁栄の御利益があるとされてきましたが、最近は境内の鯉の泳ぐ神龍池に掛かる太鼓橋が"恋の架け橋"と呼ばれ、恋愛成就の御利益もあるとされています。境内の桜は、大変見事で京都の隠れた桜の名所としても知られています。御朱印は社務所にて頂けます。