全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
本堂に人が居ない為、境内の除草をされていた方に住職さんたちがどこにいらっしゃるか聞いた所、少し離れた民家という事でそこへ向かうも、途中の泥田に足を取られはまり込んだ為、引き返して再度話をしてその方に呼んで貰いました。このお堂が400年前の物ということでびっくり。お接待に人参直付けを頂き、更にびっくり。こういうおもてなしは心から癒されるのでとても嬉しかったです。ここは相良三十三観音霊場始まりのお寺だそうです。(その記念碑有り。)猫で有名ですが明るい由緒では無く、とてもお怖い話が元になっています。相当奥まった所に有るので辿り着くのが大変かも知れません。