白華補陀落山観音妙智院 禅定寺

★ ★ ★ ★ ☆ 4.8
口コミ・評判:8件( 口コミをみる書く
京都府綴喜郡宇治田原町にある平安中期に創建された古刹 曹洞宗禅定寺。重文の仏像、歴史、境内等を紹介
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 京都の奈良よりの静かな場所で、仏像を近くからじっくり見れてすごく満足です。駐車場への道は狭くて少しわかりにくいです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 八重の桔梗が咲いてました。仏像も沢山拝顔できます。宝物館も感激ものです。南京のお寺は面白い‼️

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 白洲正子さんの著書「かくれ里」にも紹介された南山城の古刹。曹洞宗の小さな寺院ながら、驚くほどの美しい仏像を所蔵し貴重な古文書を守ってきた。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 落ち着く場所です。池の中に咲く、蓮の花がとても美しいです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 曹洞宗禅定寺。訪れた時は知りませんでしたが駐車場もあるので寄ってみるととても良いお寺でした。受付の方にも案内していただき本堂にも上がらしていただきました。地蔵尊や弘法大師も祀ってありましたし、宝物館の観音様なども見ごたえがありました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 駐車場と看板に誘われて、一寸寄って見ました。それと宗派は違うけど、親父の戒名が禅定門だったから…

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 瓦ではなく、茅葺きの本堂の屋根が特徴で、宝物館の仏像郡は桜の一本木で彫られた平安期の御影が多く、圧巻でした(撮影禁止)。また親切にご説明もして頂き、有難かったです。よく手入れされた綺麗な古寺です。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 南山城古寺第七番。991年、東大寺の僧・平崇が藤原道長の父・兼家の援助を受けて創建した東大寺正法院末寺だったが、1071年には平等院に寄進され、その末寺となり道長、頼通らの帰依で栄えたが、戦国期には衰え、1680年に加賀藩本多家の援助を受けて復興、そのとき曹洞宗に改宗した。ご本尊・十一面観音立像をはじめ平安期の仏像を多数、所蔵されている。山号を補陀洛山とする。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
白華補陀落山観音妙智院 禅定寺
所在地
京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺庄地100
地図
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
http://zenjyoji.jp/
このページの先頭へ