全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
創建、勧請年代は不明。この近くに嘉念坊善俊という僧が建立した中野照蓮寺があったらしい(現在は高山市堀端町に移転している)。その境内にあった麝香(じゃこう)杉の巨木が今では跡だけになっていて、水が湧いて出ているという。
ノープランでいったらまさかのどぶろく祭り!神様から頂いたありがたいお酒をいただきました。駐車場からかなり離れていたのが残念、さらに運転してたので飲みませんでした。
夏の平日だったためか参拝されている方はいらっしゃいませんでした。車は砂利が引き詰められた空き地に止めさせていただきました。大きな樹々のパワーを感じるところです。由緒を記され石碑が古い物(昭和35年、昭和62年)の内容を一つにまとめたのが新し物(平成26年)ものでした。このような石碑があると神社のみならず周辺のことまで勉強になります。拝殿の木鼻は獏鼻しか無いようでした。地域によって違うのかと思いました。