伊須流岐比古神社

★ ★ ★ ★ ☆ 4.4
口コミ・評判:5件( 口コミをみる書く
式内の古社で、崇神天皇6年の創建と伝え、治承4年勅使藤原家通の参向あり。歴代の勅願所にて、中世5社大権現と称して、別当360余坊、衆徒3000を擁す。中世以来、しばしば戦場となる。暦応4年足利尊氏社殿
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 元々は天日陰比咩神社の境内にあったとの事ですが、この地に移され今は無人で寂れています。境内には神仏習合の名残が多数ありました。社殿への石段は自然石で荒々しい印象です。御朱印は天日陰比咩神社で受領出来ます。参拝の時に手水舎の水を飲用として多量に汲んでいる不敬な人を見かけましたが、手水舎の水はお清め水なので参拝者に迷惑ですので御神水を汲む場合には境内ある水くみ場でお願いします。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 二之宮なのに苔の生えた細い道路を辿って參拜。廢佛毀釋の痛手を受けたとこなんですか、成程。今は昔の風情ですが、名稱からも判る通り延喜式内社の、雰圍氣の漂ふお宮さんです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 苔と杉、清らかに凛とたたずむ山の神⛰パワフルな空氣感とエネルギーが充満しています✨手前1キロから、車一台分の道幅になりますので、ゆっくり安全運転で進みます。冬は麓より2、3°気温が低く寒いので防寒要。お天気の午前中に行くのがベスト。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • かつては全国にその名を轟かせた石動山天平寺の現在の姿。明治の廃仏毀釈により荒れ果て、近年保護と復元に少しずつ力が入ってきている。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 火野正平のチャリ番組に出ていた天日陰比咩神社が凄い良さげで、そこに行こうと思っていて、ただ、何をどう間違えたのか、ここがその天日陰比咩神社だと勘違いし、しかも真冬の一月に行った次第。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
伊須流岐比古神社
所在地
石川県鹿島郡中能登町石動山1−2
地図
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
http://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j1900/
このページの先頭へ