全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
サクッと観光
出雲崎あたりの北国街道は、江戸時代に佐渡金山から採掘された金を運んだ道とされているようです。
古民家を利用した無料休憩所、お茶を無料で頂け散策の際助かります。
ご案内もしてくださり、当時の町家に素晴らしい飾りをされていて楽しめました。
空いてますが、歴史を感じます。ドラマとかでも撮影されるのがわかる、とても良い雰囲気です。
雛人形や吊るし雛が飾られていた。
3月の、つるし雛を展示している時期に訪れました。
雛祭りのイベントで、吊し雛などが所狭しと飾られていて、見応えがありました❗
出雲崎の町歩きをするときに、無料で休憩ができます。
説明していただいた女性の方が最高 、本当に良く解りました。でも切妻屋敷を見るには物足りません。この評価は説明して下さった方の評価です。
伝統的な町屋「妻入り」の間取りを再現した観光交流施設だそうです。