大木囲貝塚

★ ★ ★ ★ ☆ 4.1
口コミ・評判:10件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 広々として 春は桜が見事で 新緑もまたいい所です

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 大木囲貝塚は七ヶ浜町東宮浜西部の標高40mほどの台地上に立地する。縄文時代の代表的な貝塚である。台地の縁辺に沿って大小十数ヵ所に貝層が分布する。全体形としては「U」字形を示し、東西210m、南北260mの規模をもち、仙台湾周辺における最大規模の貝塚の一つである。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 縄文時代前、中期の貝塚。縄文人が捨てた貝殻や、壊れた土器などを現在でも見つける事ができます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 3月半ばに視聴者投稿系の某ナンダコレ番組ファンの子供を連れて遊びに行きました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 大木囲貝塚は仙台湾に面した中では最大級の縄文時代の遺跡で宮城県の史跡に指定されています。貴重な資料は隣接している七ヶ浜町の歴史民俗資料館に展示されています。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 桜が満開の時に是非とも訪問したい場所ですね。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 目立たない場所に予想外の広域の自然空間が現れ驚きました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 縄文時代の人が実際に暮らしていた場所です。当時の人達が食べていたと思われる貝の殻や、土器などが発掘されています。当時の人達のこの場所での暮らしを知ることができる、歴史資料館が隣接しています。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 桜を見に行きました。満開だというのに誰もおらずだいぎ桜を独り占めで楽しんできました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 2021年10月16日に見学しました。この貝塚は、国指定の史跡です。縄文時代前期前半から後期初等までの集落跡です。何度も発掘調査が繰り返し行われて来ました。中でも山内清男が東北帝国大学に勤務していた時に7箇所を調査しました。その際に出土した土器の型式を元に土器編年を作りました。それが、大木式土器と言われています。10型式13種類に分類されています。東北地方中・南部の縄文時代前期・中期の遺跡を調べる際に基準となる土器です。同時代、北海道や東北地方北部は、円筒式土器が基準になっています。北緯40度線近辺の縄文遺跡からは、両方の土器が出土するケースも有ります。ここで出土した土器は、隣接する七ヶ浜町歴史資料館で見ることが出来ます。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
大木囲貝塚
所在地
宮城県宮城郡七ヶ浜町境山2丁目1−48
地図
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/bunkazai/kuni-siseki08.html
このページの先頭へ