全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
サクッと観光
藤原基経が発願した極楽寺が宝塔寺の前身とされている。極楽寺は基経の没後、嫡子の藤原時平により899年(昌泰2年)建立されたもので、『源氏物語』「藤裏葉」帖に寺名が言及されている。
伏見稲荷大社から徒歩10分くらいのところにあり
石段の上に楼門形式の仁王門がそびえ、その奥には室町時代の建築の重要文化財の本堂と多宝塔があり、ちょっとした観光寺院にも劣らない風格があります。それに、大賑わいの伏見稲荷からも近く、京阪深草駅からも徒歩圏内なのに、全く人気がありません。不思議なことです。
山号を深草山、寺号を宝塔寺、日蓮宗のお寺になります
京都紅葉の旅 令和元年11月30日
多くの塔頭寺院がある日蓮宗の寺院です。
京阪電車龍谷大深草駅から徒歩10分、稲荷駅からは13分程。伏見稲荷の隣にひっそりと立つ日蓮宗のお寺がある。