七所社

★ ★ ★ ★ ☆ 4.1
口コミ・評判:9件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • ヤマトタケルの腰掛石が残っており、境内には奈良時代頃の古墳があります。これが岩塚といわれる由縁の場所です。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 此の神社は、少し解りにくいかな?場所は、市内中村区、岩塚と言う場所になります、車なら、五分ほどでつきます。バスなら、岩塚駅から、岩塚4丁目で、おりて、少し歩きます、解りづらいかな、そんなときは、近くのかたに、聞くと良い、小さい、神社ですが、祭もあり、地域のかたが、大事にしてる、神社かな。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 中村区岩塚町は私のふる里です。七所社では、名古屋市無形文化財に指定されている、昔からのお祭り尾張3大奇祭の一つ“きねこさ祭”りが毎年旧暦1月17日に行なわれます。楽しいですよ。皆さんも機会が有ったら、観に来てください。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 七所社(しちしょしゃ)は、愛知県名古屋市中村区にある神社。創建は神社に祀られている神鏡に元慶8年(884年) の銘があるところから、このころの創建と考えられている。 応永32年(1425年) に足利尊氏の一族である岩塚城主吉田守重が社殿を修造した記録が残る。境内には、岩塚という地名の由来となった古塚や日本武尊が腰をかけたと伝わる腰掛岩が現存している。毎年旧暦1月17日には、尾張三大奇祭の一つであるきねこさ祭が行われる。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 堤防から高所を走る県道、都市高速の脇下にある由緒ある神社。HPもあります。敷地内に「日本武尊腰掛岩」といわれる史跡もある。岩塚城主(岩塚城跡は、近くにあります)、吉田守重が1425年にこの神域にあった七社(熱田神宮、八剱宮、大幸田神社、日割御子 神社、高座結御子神社、氷上姉子神社、上知我麻神社)を勧請し祀ったとのこと。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 毎年旧暦1月17日に尾張三大奇祭の一つ『きねこさ祭』が斎行されます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 千三百年続く きねこさ祭りなど 古墳もある

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 御朱印は頂けませんでした。お留守でしたが土日は居られるとの事。令和二年一月四日に参拝し御朱印を頂きました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 名古屋市中村区岩塚町にあります、七所社に参拝を

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
七所社
所在地
愛知県名古屋市中村区岩塚町上小路7
地図
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
http://www.kinekosa.com/
このページの先頭へ