遊佐大神の碑

★ ★ ★ ★ ☆ 4.0
口コミ・評判:1件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 中山宿では、鳴子村の初代肝入、遊佐氏六代平八郎宣重やなどが大きく貢献した。名関守と慕われた遊佐平左衛門は、対岸の台地・南原の開墾のため、東遠鈴沢から732間(1,331m)の穴堰を掘り、万治2年(1663)、約19年の歳月を要して、引水に成功した。幕末になってこの徳を偲び、天保10年(1839)、遊佐甚之亟などによって碑を建て神として祀った。また、同じ頃、岩淵大明神の碑も建てられ、現在は「遊佐大神碑」と「岩淵大明神碑」が並んで建っている。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
遊佐大神の碑
所在地
宮城県大崎市鳴子温泉川端72
地図
営業日時
編集
このページの先頭へ