全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
歴史を調べると、当初は松川町の側を通す予定が、当時は機関車で黒煙で作物が育たなくなる、牛等の家畜が弱ってしまうなど、今では考えられない理由で離れたこの地に決まったそうな
今は駅の東にバイパスが通り、そこが新新国道となっているが、江戸時代は松川町中町が、八丁目宿場と言われ、そこを通る道が奥州街道、後に国道4号線であった。江戸時代の道は狭いので、1960年、本町に新国道を通した。松川町の中心地は、此の国道沿いだった。鉄道を敷くとき、町の中心地から2㎞離れた現在の場所に松川駅を造った。理由は蒸気機関車だから。今で言う公害?