全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
むかし、ディラボッチという巨人が、麻の茎でできた天秤棒を担いでこの辺りを移動中に棒が折れ、運んでいた土砂をこぼしてしまった。その時できた山の一つが甲州市の塩ノ山で、もう一つがこの石森山だという伝説が残る。
デイダラボッチの伝説が残る。池はデイダラボッチの足跡だと、地元のおじさんが言っていました。巨石がゴロゴロあって昔は信仰の対象たったのでしょう。子供達は登ったりして遊んでいます。低いようでも、上まで登ると周りを見渡せます。普段は静かな場所ですが、5月には つつじ祭りが開催され、御神輿や出店もでて、地元の人達で賑わいます。元旦の午前0時から2時位まで地元の人達が初詣にやって来ます。その時は、御守りの販売やおみくじをひくことが出来ます。
とても素敵なところだと、思いますが、とても、雑草が、生い茂っていて、もうすこし整備していれば、もっともっと、素敵なのになーと、ちょっと残念でした。この時期行くものでは、ないのかと?。たまたま山梨市の別の所に行こうかと、お散歩していたら、あったので、いったのですが。
小さい丘になっていて神社学生あり歴史ある場所だったんだと思います。つつじが咲いている時に行っていないのでわかりませんが荒れていました。きちんと整備すればもっと気持ちのいい場所だと思います。
シーズンオフだったので勿論つつじは咲いておりません。人の姿は一名のみすれ違う程度。で散策路は、キレイに整備されていました。ただ、神社や休憩所等はもう少し手入れが必要かと思います。山と言うより丘ですか、景色はそれなりです。
非常に興味深い古代からの信仰の足跡だと思います。 貴石信仰は地方に多くありますが時代ごとに信仰の形態が変化し現代につながると思います山梨岡神社の社殿がございます。