全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
1810年の架橋された花崗岩造の石橋です。橋の長さ17.9m、幅4.5mで、200年あまりの歴史があり、その技術力の高さから福岡県の有形文化財に指定されています。
200年以上前の石橋で、いわゆる「ばえスポット」ですね。秋月藩が長崎警衛に当たることになったことを機に長崎から石工を招いて作られたそうです。きれいに整備されていて河原まで下りて行けます。川は飲めるんじゃないかと思うほどの清流です。
長崎県の眼鏡橋から、目鏡橋となっているようですが、眼鏡にはなってないような…。橋の回りは橋だけのような気がします。(秋月城から歩いて来ました)
見た目眼鏡橋でないですが、長崎の眼鏡橋を見本に作ったので、当初長崎橋と呼ばれてたらしいです。小京都秋月の入口にあり、風情のある素晴らしい橋です。
朝倉市秋月に初めて来ました、桜はすでに散って桜吹雪が風に舞っていました。趣きある石工の眼鏡橋、反り加減が良いですね‼️見所の多い古い町並み、住民の皆さんが大切に住んでいるのを感じました。