全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
日本の技術力の高さを肌で感じるところです。1901年にこのような溶解炉が完成し、制御こそはコンピューター化されていますが今でも同じ方式のシャフト炉で鉄を溶解しているんですよね。
公園になっていて、自由に見学できます。お手洗いもありました。とても大きな炉にはびっくり この土地の発展の様子を垣間見れます。駐車場はないので近くのパーキングへ停めました。
1901年『鉄鉱石を溶かし銑鉄(せんてつ)する…』施設としてこの地でドイツの技術をお手本とし操業を始めたのが東田第一高炉(跡)です。役目を終えた施設の老朽化が叫ばれた際には解体の危機に直面したものの保存を強く求める市民運動が起こり、現在は北九州市の史跡…として文化財に指定されております。
1901 明治34年 刻々と移り変わる世界情勢の中、近代化を進める明治政府は機械などの材料となる鉄の国産化を試みる。失敗につぐ失敗の末、ついに製鉄に成功。その後、昭和47年の廃炉まで日本の生産業を支え続けた。御先祖様に感謝です。