全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
相模石垣山で挙兵したものの平家勢に敗北を喫し安房へと逃れた源頼朝が鎌倉へと進軍する最中に戦勝祈願をしたと伝わる。そんな所縁もあり戦国時代の久留里城主・里見氏、また江戸時代には歴代久留里藩主ら厚い崇敬を受けた社。境内の東にあるお山には房総の名城・久留里城址がある。ちなみに上総久留里藩は江戸中期の旗本で儒学にも精通したかの新井白石が若き日に仕えていた場所。
久留里は、日本酒の蔵が点在する程の水の名所。久留里神社に足を運べば解るが、参道跨ぎ水路が走っているし、神社のすぐ脇の敷地には、久留里の名水を汲める水汲み場がある。
3年振りに参拝させて頂きました。駐車場と社務所は新しいです。本殿は一昨年の台風の影響で本殿は前本殿を補修して一回り小さい本殿になってしまいました。早く本殿が修復される事を祈るばかりです。御神水が汲めます。水が綺麗な久留里を満喫できる場所の一つになる神社です。地下水で冷たくて旨いです。
それほど大きな神社ではありませんが1000年以上の歴史がある神社らしいです。元の拝殿が台風によって壊されてしまったらしいので早く復興されるのを願います。神職の方は常駐していなく社務所が開くときは事前にTwitterで告知されています。