全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
五百羅漢は、元禄8年(1695)に松雲元慶禅師により創建された黄檗宗の寺院です。禅師は貞享年間(1684~1688)に江戸へ出て、元禄4年(1691)から木造羅漢像を彫り始めました。元禄8年(1695)、将軍徳川綱吉から天恩山五百羅漢寺の寺号と6千坪余の寺地を賜り、ここに自ら彫像した羅漢像など536体を安置しました。
都営新宿線の西大島駅の南側、江東区総合区民センターの敷地に「五百羅漢跡」であることを示す石碑と説明板があります。この場所に、元禄8年(1695)に創建された黄檗宗の寺院があり、木造の五百羅漢像など536体が安置されていました。将軍綱吉公から五百羅漢寺の寺号と六千坪余の寺地を賜り、多くの参拝者を集めていたとのこと。江戸名所の一つで、区内に五百羅漢寺までの道筋を示す道標が今でも残されています。大島橋の西詰南側にある道標がその一例。