全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
スカイダックの休憩で寄りました。ほっこり癒やされる焼き芋の販売もありました。お店の方の人柄もよかったです。出発するときに手を振って見送ってくれました。
旧江戸城に物資を運ぶための徳川家康が切り開いた運河の関所の付近に川の駅が作られています。川の駅といっても、休憩スペースの東屋、トイレ、こじんまりとした、カフェ、お土産等販売、案内所があります。又、この駅付近には、旧中川に入る水陸両用車の発着所もあります。この付近には、公園が多くウォーキング、散歩に最適です。
ここはスカイダックという水陸両用バスが停まるところで、タイミングが良ければ着水するとこが見られます。売店のほうはちょっとした休憩に最適、かき氷と焼き芋が販売されていて、お土産コーナーでキーホルダーなどが有ります。コーヒーと紅茶も飲めてゆったりとした時間が過ごせてとてもいい所ですよ。
水陸両用バスの休憩地であり、それ以外の人も利用できる場所。東屋やベンチが充分な数あり、川と緑が目に眩しく、ひと休みに最適。自動販売機やトイレ(多目的トイレもあり)は24時間使える。「川の駅にぎわい施設」というカフェ的な施設は土・日・祝日の11:00~16:00営業。ドリンクやかき氷、焼き芋や駄菓子、ちょっとしたお土産などがある。ハンドソープもある手洗い場があり、店内はとても清潔だし、店員の男性がすごく親切で、小さい子どもにも目を配って優しくしてくださり、気持ちよく過ごせた。欲を言うなら、子ども用のお菓子の種類がもう少しあるとうれしいかな。訪れたときは駄菓子(ラムネとにんじん)がありました。定価でありがたかったです。
天正18年(1590)江戸に徳川家康は、江戸への物資の輸送路として小名木川を開きました。下総国行徳産の塩を江戸へ運ぶために開いたとされていますが、以後米・醤油・野菜など多くの物資や人がここを往復しました。その後、関東一円の「奥川筋」と江戸の運河がつながったことから、人やモノの動きを管理するため、寛文元年(1661)、江戸幕府はこの地に中川番所を開きました。
中川大橋の西詰の河岸にある公園。江戸時代に「中川船番所」があったことに因んで、入口に「旧中川・川の駅」と書かれた看板を掲げた門柱があり、トイレや関連施設は江戸期の建造物を模しています。公園から旧中川が一望可能で、園内の草花や植え込みもしっかり手入れされています。風情のある立派な史跡公園です。
水陸両用車に乗ると途中休憩で利用できる場所です。トイレ休憩とちょっとした軽食が食べられます。駄菓子が定価で売られていたのは良心的だと思いました。