全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
木場駅から至近に位置する場所に鎮座する、歴史有る宇治神様。1791年の高潮時にこの界隈一帯が襲われ、多数の犠牲者が出た旨の記録等が有ります。
古き良き風情のある神社で鬱蒼とした木立に囲まれた雰囲気とは別の明るいイメージの神社です。そしてすぐ近くの運河に架かる真赤な橋のそばに舟屋が有りお台場への屋形船が出ています。
境内に昔この辺り一帯が高潮の被害に合った事を記す波除碑があります。最近になって玉の輿たまちゃんの祠が出来ました。語源となった娘さんに縁がある様です。酉の市などの行事が行われます。
【御朱印はタイミングが良ければ】自分が行った時は、15時くらいだったが誰もいなくてもらえなかった。他の人のコメントでは御朱印もらってる方もいるので、常時人がいるわけでもなさそう。神社の大切な社名をお祭りの看板で隠してしまってるのはちょっと残念。
木場洲崎神社は元禄13年(1700)創建で、当時は「洲崎弁天社」と呼ばれ、付近は海岸の景勝地であったようです(由緒記記載)。境内に、「波除碑」や「名人竿忠之碑」などがあることから海岸近くにあった神社であることが窺われます。現在、海岸線は埋め立てが進んだため神社からは遠く離れ、海沿いの神社の感はありません。