全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
期間限定で開催されてた怖~い浮世絵展を見に行きました。混雑していて整理券配布され入場まてに待ちました。常設展示も見てきました。知らなかった安城市の歴史が学べる展示でした。
安城市制施行70周年記念企画展に行ってきました。常設展示は200円ですが、他は無料です。緑の多い所で、とても気持ちの良いいいところです。庭には、石の舞台があり、イベントのときは使われるようです。
愛知県安城市県道78号線安城幸田線沿い、安祥城址公園にある博物館です。特別展「怖〜い浮世絵」に行ってきました。地元からは国1から県道48号線、うどん屋のある交差点を南にって流れにしたのですが、いかんせん公園にたどり着くまでの道がかなり狭いところが多いので、車は別ルートのほうがいいです。建物はそれほど古くはなさそうで、和風な外観とは裏腹に中はずいぶん洋風な感じで、2階にあがる階段は立派なものです。当の浮世絵は1階での展示です。フロアはそこそこの広さはありそうですが、通路や展示室
「怖〜い浮世絵展」終了前日の午後に来館しました。入場規制はかかっていましたが、一日20人限定の灯籠づくりができ、楽しい時間でしたので待ち時間はあっという間でした。規制があったとしても、ワークショップに参加できたり常設展を鑑賞できたりするので、規制はあまりマイナスの印象がありませんでした。規制のおかげで入場人数が限られ、ゆっくり見ることができました。