全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
中を見るには拝観料が必要ですが、中に入り天井を見上げると日光東照宮のような手を叩くと龍が鳴いているような音がする「鳴き龍」が描いてあったり、順路に沿って行くと色々な仏様 一度見ておいても良いかとも思います。歴史を感じる静かなお寺さんです。
千社札がベタベタ貼ってあり、ちよっと残念な感じになっています。参拝記念に貼りたい!という気持ちが理解できません!千社札を貼る人の自宅は家中にシールがベタベタ貼って有るのかなぁー
規模は小さいものの、なかなか古そうな立派な山門。ただ、信州善光寺の山門のように登楼はできないようだった。棟札によると、1754(宝暦4)年の大火で本堂とともに消失、本堂に先立って再建され1766(明和4)年に上棟(自己調査では1766年は明和3年)。昭和30年には国指定文化財、いわゆる重要文化財に指定とのこと。古いわけだ。