全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
穴場です。地元のタクシーの運転手さんもご存知ありませんでしたが、自然の溜池と山を借景としたスケールの大きい庭園でした!何年前か世界の日本庭園ランキングで、7位になったそうです。訪ねたら、奥様から茶を立てて頂き、「ゆっくり昼寝でも、されていってください。」との優しいお言葉も頂きました。行ったことがない島根県民は、恥を知りなさい。
康国寺の庭園は松江藩七代藩主・松平治郷(号・不昧)お抱えの庭師・沢玄丹により天保元年(1830)から三年半の歳月を費やし築かれたと言われています。
タイミングが悪く、法事の合間だったのですが、住職の奥様の計らいで、庭園を拝観することができました。京都の龍安寺のような枯山水ではないと思いますが、借景が素晴らしかったです。