鰐淵寺

★ ★ ★ ★ ☆ 4.1
口コミ・評判:8件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 11月20日 紅葉がきれいでした 人の多さは宮島なみ

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 紅葉が有名なお寺さんですが、まさに素晴らしい紅葉(銀杏も綺麗です)が見れます。散り際の時期にはきれいに紅葉で敷き詰められた境内もこれまたキレイなものです。祈りの場所である滝は三徳山の投入堂のような見事な建物とのシンクロがここでないと観れない素晴らしい場所ですので絶対に行くべきです

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 駐車場から山道を15分程歩くと山門があり更に進んだ所に拝観受付があります。御朱印は拝観受付で頂くことができます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 11月18日の写真です。まだ暫く楽しめる紅葉度合いだと思います。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 高校生の時北九州から自転車で出雲・松江に来た時、出雲大社、松江城と共に鰐淵寺(重文の銅鐘)が目的地だったのだが、鰐淵寺への案内が無く、結局行くのを断念した。あまり有名な観光地でも無かったし。今回、暇ができたので、車で訪れた。雰囲気の良い場所です。観光客は自分一人で、他は檀家の家族がおられました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 駐車場からかなり歩きます。説明では根本堂まで20分との事でした。最初は川を見ながらひたすら歩き、入山料を一人¥500-払ったら階段が順番待ちの様に現れます。階段がたくさんあるのは辛いが行ってみると良かったと思います。寺と神社の両方あります。御朱印も混ざってるらしい…

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 拝観料は500円で、御朱印(初穂料300円)は入口の所でお願いしておくと帰りに渡してもらえます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 境内まで車で行けないので、手前の駐車場に停めてお参りしました。お寺に辿り着くまで15分ぐらい歩きましたが、川沿いを歩いて行くので気持ちよく、厳かな気持ちになります。入口で入館料が必要ですが、維持して行くには必要だと思います。ここから更に10分ほど歩いてやっと本堂に辿り着きます。本堂の左手に神社があり、神仏習合思想を感じます。御朱印は入館料を払うときに伝えて置くことになっていたので、戻って来ると用意されていました。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
鰐淵寺
所在地
島根県出雲市別所町148
地図
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1447810718645/index.html
このページの先頭へ