鈴木大拙館

★ ★ ★ ★ ☆ 4.4
口コミ・評判:9件( 口コミをみる書く
金沢が生んだ世界的・仏教哲学者である鈴木大拙(D. T. Suzuki)。その書や写真・著作を通し鈴木大拙の考えや足跡を広く伝える文化施設。大拙を「知る」「学ぶ」、そして思索空間で「考える」。建物は国際的な建築家である谷口吉生氏の設計。本多の森を巡る散策路もおすすめ。
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 金沢出身で欧米に禅宗を紹介しては衝撃を与え、民国の胡適とも禅を介して熱い親交を結んだ仏教哲学者、鈴木大拙を紹介している施設。館内の「学習空間」の床の間の掛軸は鈴木大拙の書で「山是山」と書かれており、床の間の壁は金沢特産の二俣和紙を太鼓張りとか。掛軸を受ける床に敷かれているのはこれまた金沢の溜塗の、黒色に情熱の炎のような朱を階調で浮き出した板敷き。その板敷きの上には麻布がはらりと置かれており、それは禅の公案である「麻三斤(まさんぎん)」、つまり仏様を意味するのだとか。それと対に

  • 2023年以前の投稿
  • ★★☆☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 焼肉屋で会計の後に渡されるガムみたいな施設です。観光客でごった返す兼六園と金沢城公園を離れて心をすっきりと整えるにはよくとも、それそのものは特に美味しくもなく、味がしなくなったら祇につつんで捨てるだけのものです。ここを訪れたところで大拙の思想への理解は深まりません。わかったふりをしてうんちくを語るにも足りません。若かりし頃に読んだ本の著者がたまたま大拙でしたと言う程度の浅い知識しかない私であっても、ここで新たに知りえたのは「大拙はネコ派だった」、その一点のみです。それぐらいに

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 敷地の特長である小立野台地から続く斜面緑地を背景に、石垣や水景などによって金沢を象徴する景観を創造し、その中で鈴木大拙の世界を展開していくことを設計の基本方針としました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 悩みごとがあるとここにくる。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 金沢出身の仏教哲学者、鈴木大拙をたたえて作られた施設。彼の思想の理解を深めるとともに、訪れた我々自身も物思いにふける場としてある施設です。感性な住宅街の一角にあるのですが、独特の造りで少し空気が輪としている。水鏡の庭はいつ来ても、心が落ち着く。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • ゴールデンウィーク金沢家族旅行で行きました。特に鈴木大拙さんに興味は無く、仏教にも関心が強いわけではありませんが、娘が建物を見たいと言ったので行きました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 金沢市生まれの世界的な仏教哲学者、鈴木大拙。本名は鈴木貞太郎。「善の研究」で有名な哲学者、西田幾多郎とともに石川の三太郎と呼ばれています。鈴木大拙の著書に「禅の研究」があり、これは西田と重なり感慨深い。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 県立美術館の裏にあり、周りは邸宅街で静か。ゆっくり歩いて行かれることをオススメします。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 鈴木大拙さんって誰かしら?と思いつつ訪れました。平日の昼過ぎなのに、この小さな建物には多くの人が訪れていて、印象的なのは皆が思い思いに静けさと対面している風景。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
鈴木大拙館
所在地
石川県金沢市本多町3丁目4−20
地図
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
https://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/
このページの先頭へ