全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
本日、平和堂のじもとりっぷに参加、矢川神社を見て来ました、室町時代の楼門、江戸時代の本殿、拝殿、御輿庫、また、5月第一日曜日の矢川まつり、御輿渡御あり、7月7日は七夕まつり、手筒花火が見られるそう❗️来年はこれを見に来ます。
天保一揆の集結地でもあり、風格のある神社です。お正月三ヶ日のみ御朱印を書いて頂ける巫女さんらがおられ、氏子の人達なども多く集まられ、駐車場もいっぱいになるほどの参拝者で賑わいます。しかし、それ以外の平日は社務所も閉められ静かな場所です。
なかなか素晴らしい神社でした。創建は詳しくはわからないようですが、すでに延喜式の神名帳に載っているのだとか…参道はかなり長く、車でも駐車場に入れるようですが、歩いて山門までいきました。山門は風情があって、茅葺きですし、山門前の太鼓橋もみごとなものです。山門左手には御倉が二棟あり、そのひとつには立派な神輿が鎮座していました。拝殿もなかなか立派でなかには祭祀用品がいろいろありました。拝殿右手にはこれも立派な建物、矢川会館があり、社務所とか祭祀の際に使われるのでしょう。