高崎市 吉井郷土資料館

★ ★ ★ ☆ ☆ 3.8
口コミ・評判:8件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 入口にどこからか移設された双体道祖神

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 陣屋門が歴史の証人である。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • こじんまりとした館内だったが、見やすく、的確な配置で、見やすかったです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 時代劇で良く出てくる「火打ち石」そのほとんどが実はこの地、吉井産です。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 念願の火打ち石購入出来ます。ニッチですがもっと前面に押し出しても良いと思うのですが。展示内容はこじんまりしていますが吉井町の正に郷土資料を見られます。ただ、何度も行きたくなるような工夫は無いようです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 奈良時代の天平神護2年(766年)上野国に集まり住んでいた渡来人(新羅人)に対し、朝廷より吉井連(むらじ)という姓(かばね)が与えられました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 多胡碑がユネスコの世界の記憶に上野三碑の一つとして登録してからは、展示の内容が変わったと学芸員の方からお伺いしました。一階部分の展示は、多胡碑に代わって吉井藩に関する資料が多くなっていました。古文書には松平とか上杉、鷹司という名前が目立っていました。また水戸天狗党事件に関する巻き物があるとは全然存じていませんでした。最近は展示物を保護するために照明を消しているそうです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 火打ち石の体験ができ、江戸時代にどのように使われていたかを知ることができます。公家武者 松平信平って実在して、吉井に領地を持っていたことは知らなかった!

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
高崎市 吉井郷土資料館
所在地
群馬県高崎市吉井町吉井285
地図
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121900157/
このページの先頭へ