全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
小ぶりな前方後円墳ですが整備されています。畑の中の昔の写真がありましたが、左手に愛宕山前方は桂川越しに比叡山と素晴らしいロケーションで絶景だったでしょうね。為政者の権力を感じます。
全長約45メートル、高さ8メートルの規模を持つ、古墳時代後期(6世紀中葉)の、前方後円墳。西ノ岡丘陵の前期の古墳が南北方向に規則的に築かれているのに対して、物集女車塚古墳は丘陵から伸びる尾根を利用してほぼ東西方向に築かれています。後円部は直径31m・高さ9m、前方部は幅38m・高さ8mの大きさです。出土遺物には、埴輪、須恵器、土師器、馬具、刀剣類、装身具などが多くあります。
物集女街道は走るけれどこんなところに古墳があったとは気づきませんでした。残念ながら前方後円墳の前方部分は若干道路のために削られてしまっています。説明のプレートがしっかりしてあり、逆にしっかり見たくなるけれど古墳そのものは立ち入り禁止と書いてあります。
6世紀中頃の前方後円墳で、現在は緑地公園として整備されている。石棺内からは多数の副葬品が出土し、その内容や墳丘の形態、埴輪の特徴から北陸から出た継体天皇の関係者ではとの推測もあるらしい。