全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
663年白村江の戦で倭国から応援に行った百済での戦に敗れ、逃げ帰った後、瀬戸内の防御の為に、瀬戸内各地に防御の砦を築いたそうです。その一つが屋嶋の城(やしまのき)です。屋島の南側の頂上付近に遺跡が発見され、昨年復元されたのです。今は新観光スポットとして一般に公開されて賑わっています。私は遺構の階段を下に下に降りて行くと、お遍路道に合流しました。足はがくがくしていたら、杖を置いてあるところで、1本借りて、また頂上に向かって歩き30分位掛って、84番札所の屋島寺に戻れました。久しぶりに大エクササイズができました。感謝
初日の出を見てきました!遮るものがなにもなく、そして、雲がいい具合にあって、本当に綺麗な場所でした。初日の出以外でも、景色の良い所なので、オススメです!
屋島の合戦が行われたというところを見下ろせます。合戦についてはよく知りませんが、そんなことは置いといて、東に五剣山や志度湾、北に瀬戸内海がよく見えます。山上駐車場に車を停めて屋島寺とは反対方向に進み、北嶺へ続く歩道をちょいと歩き、右にそれて、すぐに着きます。数分です。北嶺まではちょっとねえ、という方もここまでなら問題ないでしょう。お勧めします。