全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
草津城(くさつじょう)とは広島市西区草津地区にあった日本の城(山城)で、創建時ははっきりしていないが、戦国時代、安芸武田氏、大内氏、厳島神社神主家(佐伯氏→藤原氏)、陶氏、毛利氏が競って奪い合った城である。神武天皇期、草津の港を戦津(いくさつ)と呼んで、古代から水軍、水運などの重要拠点としたため、戦国時代になってさらに重要性が増した。
たまたま散歩の途中で看板を見つけて登ってみました。携帯の基地局しかない? こんなとこにお城?? って感じでしたが、説明を読むとなるほどなと。バイパスの隣で意識したことがなかったので意外に良かったです。鈴が峰住宅が見えました。筍が出てました。反対側から降りれるかなと思ったのですが、マンション敷地に降りそうなので止めました。