全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
たどり着くまでのルートが不明瞭で道幅も狭く車で来訪するのに困難しましたが、なんとかたどり着きました。穴場的絶景スポットです。夕日が沈む頃にいくと、とても綺麗な景色を見せてくれる事が、間違い無しの景観スポットです。
有明海は干満の差が日本一といわれ、潮が引いた御輿来海岸の砂地には、風と波による優美な曲線の砂紋(砂干潟)が現れます。干潮と夕陽とのコラボは1年を通しても数十日らしく、運良く素敵な夕陽を見ることができました。1月〜4月に多く見れるそうです。サンセットを待っている間に、波紋は1つ、また1つと増えていき素敵な時間と素敵な夕陽が見れ嬉しかったです。
干潮時に現れる模様は砂浜からはよく見えませんがこの展望所からはよく見ることができます。景色は素晴らしいのですがこの展望所に行くまでの道が狭すぎるし坂が急なので大変です。ホンダのフィットでギリギリだったのでワゴン車とか無理だと思います。
干潮の時間帯に現れる三日月型の砂紋に映った夕陽を眺めるために旅行を計画しました。干潮と日没がマッチングしないと見られないので、それに合わせて日程を組み、1ケ月前くらいにホテルなど予約しました。お天気だけは神頼み。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00~00:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |