全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
国内でも珍しい寛永年間の鉄の灯篭が鳥居の左手にあります。八代の松井家より細川忠利公の武運を願っての寄進という事でした。ちょうど島原の乱の年と重なる寛永14年と記されてます。数百年も残る鉄の灯篭かなり希少
熊本でも有名な神社の一つです。いわゆる一宮や二宮などではないですが、日本全国に多数ある八幡宮の一つです。石清水八幡宮より勧請されたらしいです。御祭神は応神天皇ですが、八幡の幡が旛となります。肝心の神社ですが、規模自体はそんなに大きくないですが秋の祭りが有名です。駐車場は境内にありますが数台程度みたいでした。御朱印は一種類でした。八幡宮だけあってかハトいっぱいいました。また行きたいと思います。
御朱印をいただきました。(初穂料300円)拝殿横の社務所で書いていただけます。空調の効いた待合室が目の前にあり、そちらでお待ちください、と親切に案内していただきました。境内は社殿の周りをぐるりと一周散策することが出来ます。藤棚があり4月13日~は藤祭が行われる様です。