全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
一ノ谷の遺跡を当時の姿に再建した場所で、観光案内では、第一に紹介されます。ここの特徴は必ず、一軒につき井戸が設けられている事。中には建物内部に設けられているのもありました。ガイドさんの説明では、雪深い土地故、冬場は水の確保が難しかった為かとありましたが、浴場と馬小屋が現時点では見つかっていないとの事。ある種のミステリーですかね? 因みに、ここだけは有料で、お一人様330円です。(2022年5月1日現在)
復元町並の上流側駐車場に車を停めて、川を渡って庭園や館跡を見た後、復元町並の下流側から入りました。街並みの模型などもあって町屋の全体感を掴んでから街並みを歩きました。風鈴と和傘の撮影スポットもあったり、商人の建家も復元されていて、当時の様子が垣間見えました。至る処に井戸が有って、水が豊富に有ったことがよく分かりました!
2019年秋に訪れました。ちょうど地元の劇団員?の方々が当時を再現する寸劇や、道で野菜などの売り子さんをされている期間で、タイムスリップしたかのような気分を味わえました。
車で行くのがベストです。GW期間中だったので、駐車場が混んでましたが、最初のPが駄目なら、右手の町並みを越えて、先に行くと、駐車場左右にあります。NHKの大河ドラマ、麒麟が来る、の舞台になった場所でもあり、またソフトバンクのテレビCMでも使われた場所でもあります。場面を思い返しながら、昔の生活に思いをはせることができます。川向かいよ、朝倉氏遺跡も是非見ておきたい場所です。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |