サクッと観光のロゴ

会員登録無しで口コミを書ける・閲覧できる!
17万以上の観光地と40万件以上の口コミを検索

最近の観光地の口コミ

  • キング観光 尾鷲店 タグ:観光
  • ★☆☆☆☆1.0
  • 通常時の大当たり確実確実にいじってる。 40%の先バレ6回中1回しか当たらん これ16%の確率おかしい そのくせラッシュ中は全く続かない。 ここしかないから仕方なく来てる店
  • 2025年2月20日投稿
  • ビーエム観光(株) タグ:観光
  • ★☆☆☆☆1.0
  • 生徒に「◯ね、ゴミ、バカが」と言うゴミ運転手。はっきり言ってこんな奴に金を払ってると思うとストレスしかない
  • 2025年2月20日投稿
  • 御霊神社 タグ:観光
  • ★☆☆☆☆1.0
  • 猫も御朱印巡りも好きで、旅行で地方からとても楽しみにしてきましたが、社務所の男性の方の対応がとても酷くてせっかくの旅行のわくわくした気分が台無しになりました。慣れてない私も悪いとは思いますが、ただ御朱印選んでただけなのにあんな迷惑そうな態度と高圧的な言動は酷いと思います。参拝客もその時は私ともう1組くらいしか居ませんでしたから忙しかったわけでもないと思います。そんな態度を取るならああいった人目を引くかわいい御朱印やめたらいいのになと思います。正直二度と行きたくないです。楽しみにしていたので非常に残念でした。
  • 2025年2月20日投稿
  • 狩野観光(株) タグ:観光
  • ★☆☆☆☆1.0
  • こちらのバスにひかれかけました。
  • 2025年2月19日投稿
  • 御霊神社 タグ:観光
  • ★★★★★5.0
  • 昔は女性の年配神主さんがいてものすごく優しく物腰の柔らかい人で毎年社殿にて祈祷を行うなど気に入っておりました。しかしその後神主さんが代わり、具体的なことは問題があるため申し上げられませんが、今の神主さんになってから人間的に浅いような気がして祈祷してもらっても神様に通じるのだろうかと疑問に思うようになり現在は行くのを止めました。もう一回年配の女性神主さんが復帰されればまた通いたいと思います。
  • 2025年2月19日投稿

最近の役に立ったコメント

  • 狩野観光(株) タグ:観光
  • ★☆☆☆☆1.0
  • 危険な運転 経営も危険 こんな会社に依頼しなくても 安心安全な大手がある
  • (株)新田野ファーム タグ:観光
  • ★★★★★5.0
  • ドライブしていて、ふと目につき、軒先に並べられていた精米したてのコシヒカリを試しに購入。以来、スーパーでお米を買わずこちらのお世話になってます。冷めてもおいしい!
  • 御霊神社 タグ:観光
  • ★★★☆☆3.0
  • 境内写真撮影不可になったようです。
  • 御霊神社 タグ:観光
  • ★☆☆☆☆1.0
  • 立入禁止にしてくれたほうがはじめから「行かない」とわりきれるからその方がいい、これまでも参拝者とトラブルになってるようだし、行って嫌な思いをしてる人たちがいる!本音は境内の中を見せるきが無いのだろ! 立入禁止にしてくれ! 行く気ないから。
  • 御霊神社 タグ:観光
  • ★☆☆☆☆1.0
  • 鳥居の真ん中に上記の「撮影禁止」の案内が置かれていて、誰もが目にすると思うのですが、撮影している人がいてびっくりします。 宮司の努力が足らないのしょう。

最近の返信

  • 吾野渓谷 ナイスバーベキューガーデン タグ:観光
  • ★☆☆☆☆1.0
  • 川も綺麗で場所はすごくよく、丁寧な女性スタッフもいましたが、60代くらいの男性スタッフが高圧的な印象でした。川があるのに、濡れたらトイレと更衣室は使用禁止とのこと、拭けばよくないですか?ゴミ処理有料なことを知らずゴミステーションに出したら、看板に書いてあるでしょダメだよ有料なんだから持ち帰ってと強めに注意を受けました。それなら最初に説明してください。もう2度と利用しません。
    • 私達も60代の男性スタッフに、濡れたらトイレを使用するなと、キツく言われました。子供がいたからか、何度も行動をチェックされているようでした。何かあったら注意されると思うと、寛げませんでした。 施設は綺麗で、他のスタッフの人は親切だったので、その男性以外はとても良かったので残念ですが、、、ストレスを感じるので、もう利用しないと思います。
  • 大稲荷神社 タグ:観光
  • ★★★★☆4.0
  • あいにくご住職様は席を外されてました。
    • ここの宮司は、神なんかいねぇよ 俺が言うんだから間違いねぇ なんて言ってるバイク道楽な人なんで 天気が良ければ、どっかに遊びに行くでしょ 但し嫌われ者なんで友達が居ないから1人で遊んでる。
  • 千葉県庁立体駐車場 タグ:観光
  • ★★★☆☆3.0
  • 入庫したら、県庁のどの部署にどのような用事で来たのかを聞かれ、バインダーを渡され必要事項を記入。○階の○○番に停めるようにカードを渡されて、外から見える位置に掲示のうえで指定場所に駐車。
    • ちょっと食堂でご飯を食べにと言うわけにはいかなそうですね。私の住んでいる地域の役所ではそんなこともなく、気軽に食堂を利用でしますが。
  • 大稲荷神社 タグ:観光
  • ★☆☆☆☆1.0
  • 御朱印を頂きに訪ねたが、結論から申し上げると辞退した。
    • 正解です。あの宮司はおかしいので。
  • 御霊神社 タグ:観光
  • ★★★☆☆3.0
  • 境内写真撮影不可になったようです。
    • 現在の宮司が何度も参拝者や旅行客とトラブルを起こしたようです。 ・敷地外でも警察に通報。 御霊神社横で空いているので三脚を使って江ノ電と紫陽花を動画撮影していると御霊神社の宮司が三脚を使うなら江ノ電の許可を取れと。江ノ電に確認すると、そんな事は無いとの回答。 ここは境内かと聞くと市道で車が通れなく先は行き止まりで江ノ電を撮影するくらいの道なのに道路交通法に違反すると。 足元を見ると江ノ電の柵の外側に30cm位の側溝が線路沿いに続き市道との境界線の杭もあったので江ノ電の土地と判断。柵の外側で列車に支障が無い距離で道路でも無いし神社も関係無いので撮影していたら御霊神社の宮司が警察に通報。鎌倉警察は柵の外側なのに不法侵入と主張。列車は柵の外側なので警笛を鳴らしたり停車することが無いのにカメラを撤収させられ事情聴取。 これで不法侵入なのかと言ったら法律に従って行動しているだけですと。江ノ電に問い合わせると、線路に近いから良いとも悪いとも言えないと困惑。 警察は江ノ電の職員を現場に来るように要請。忙しく無理との返答。結局、本部から解放の許可が下りるまで1時間も拘束。撮りたかった列車は撮影させてもらえないで通過。その間、他の観光客が同じ側溝上で撮影しているのに警察官は注意しないので指摘したら渋々注意。 宮司は、市道は市から管理を委託されていると主張。後日、鎌倉市観光課に聞くと、そんな事は無いとの回答。何処までが市道かと道水路管理課に聞くと不明と回答。 後日、注意書きが貼りだされ、三脚、一脚、自撮り棒、脚立、しゃがみ込み、座り込み、長時間の立ち止まりは条例に違反すると。観光課に聞くと注意書きは市が設置したのではないと返答。内容は条例に違反しているのかと聞くと、鎌倉市公共の場所におけるマナーの向上に関する条例にあたると返答。誰かが勝手に設置して勝手に決めたルールです。 条例には線路の側等、危険な場所で撮影を行う。としか書いてありません。 前年に踏切から力餅の店までの市道の端で空いてる時間帯を狙い三脚を使って動画撮影中、宮司が、ここは参道だと怒鳴ってきました。直後に参道だと言った市道で呼んでいたタクシーに乗って出かけました。 宗教法人の御霊神社の単なる職員が自分の管理地以外で独自のルールで勝手に管理しているようです。検索すると御朱印を貰うのに嫌な思いをされている方もいるみたいです。撮影出来ないし嫌な思いするし、近寄らないのが無難です。 ・かなり前のことですが、家族が参拝させていただいたおり、社務所にいらっしゃった若い男性に御朱印をお願いした際に、嫌味な態度を取られたそうです。 恐らく御朱印帳をお渡しする際に、荷物で塞がっていたため片手渡しの形になってしまったのが原因だと思われます。 ただの観光地とは一線を画す、礼儀を弁えるべき神聖な場所であることは理解しています。そんな場所での家族の態度は大変失礼であり、気に障ったことと思います。 しかし、片手渡しがマナー違反だったならストレートに言ってくださればいいのに、謝る機会すら与えず嫌味で攻撃するというのはあまりに卑怯ではないですか? どれだけ怒りを感じていらっしゃたとしても、そのような振る舞いが正当な行いだとは自分には到底思えません。 ・腕が病で上がらない母の祈願で七福神巡りをしました。御朱印を頂きに最後のこちらに来て泣きそうな態度をとられました。母が色紙を渡すと若い男性が首をひねって何度もブツブツ文句を言って書いていました。受け取る際も文句を言われたので母はなんで怒られたのか分からず私は泣きたくなりました。年老いた母を連れてのお参りなのに文句を社務所の人に言われるなんて。今思えば片手で渡したのが気に入らなかったのだと思います。腕が病気で上がらない人に平気で文句を言う神社。気持ちよく周り最後、こんな目に遭いトボトボ元気を無くして帰りました。

新しい観光地を登録する

検索結果に観光地が出てきませんでしたか?そんな時は、こちらから登録しましょう

新規観光地クチコミページを作成する
このページの先頭へ